【毎月10万円で暮らす】家計簿公開!私の収入と支出を大公開 と題して
私が実際に毎月10万円で生活している様子を公開します!
具体的な支出の内訳を公開することで、実際の数字を通じて具体的なイメージをお伝えします。
どのような支出があるのか、そしてその中でどのようにして生活費を抑えているのか、詳しく解説します。
この記事を通じて、毎月10万円での暮らし方に興味を持ち、自身の家計管理に役立てていただければ幸いです。
皆さんの節約の手助けになれば幸いです。
支出の詳細公開
家賃 | 34,000円 |
Wi-Fi | 6,000円 |
Netflix | 980円 |
Amazon prime | 500円 |
YouTube premium | 1,080円 |
携帯通信料 | 3500円 |
ジム | 6,578円 |
合計 52,638円
食費 | 15,619円 |
趣味費 | 4,800円 |
日用品 | 15,000円 |
交際費 | 5,000円 |
車 | 8,000円 |
水道代 | 2,000円 |
電気代 | 1,813円 |
ガス代 | 1,117円 |
その他 | 13,239円 |
合計 66,588円
毎月約10万円で暮らすための節約術や工夫の紹介
固定費の節約方法
家賃の見直し
家賃や住宅ローンを見直し、より経済的な選択肢を検討する。
家賃は34,000円、築年数が20年ほどの1Kに住んでいます。
必要以上の広い家に住んでいる場合、家賃が高くなるだけでなく、光熱費や家具の購入費用もかさむ可能性があります。
自分や家族の生活スタイルに合った適切な広さの家を選ぶことで、家賃を抑えることができます。
\そのほか節約に関する記事はこちら/
あわせて読みたい
食費、光熱費などの節約方法
食費の節約方法
食費は、日々の生活で大きな割合を占める支出の一つです。
節約の観点から食費を見直すことは、家計の負担を軽減するために重要です。
自炊を積極的に取り入れる
外食やテイクアウトではコストが高くなりがちです・・・
自炊を積極的に取り入れることで、食費を節約することができます。
週に数回、まとめて料理をするなど工夫すると効果的です!
レシピを活用する
家にある食材で簡単に作れるレシピを活用しましょう。余計な買い物をせずに手軽に作れる料理は、食費の節約につながります。
食費の節約は無理せずに少しずつ取り組んでいくことが大切です。
予算を意識し、無駄な買い物を減らし、賢く食材を活用することで、食費を抑えることができます。
節約しながらも美味しく栄養のある食事を楽しむことができるので、工夫して取り組んでみましょう。
他にもいろいろな食費の節約術があります詳しくはこちら
自炊が苦手だけど節約したい人はこちらを参考にしてください
光熱費の節約方法
光熱費は家計の大きな出費の一つですが、いくつかの節約方法を実践することでコストを削減することができます。
光熱費を削減するために、省エネ対策を施す(LED電球の使用、エアコンの設定温度を調整など
以下に、光熱費を節約するためのいくつかの方法をご紹介します。
電気の使用量を見直す
電気代を抑えるためには、まずは電気の使用量を見直しましょう。
不要な電気製品はスタンバイモードではなく完全に電源を切ること、必要ないときには電気を使わないように心掛けることが重要です。
LED電球への切り替え
従来の白熱電球よりも消費電力が少ないLED電球に切り替えることで、光熱費を節約することができます。
LED電球は耐久性が高く、長期的に見ればコスト削減につながります
家計簿アプリで簡単に家計管理ができる
家計簿アプリを使うことで簡単に家計簿をつけることができます
サブスクの見直し
1. どのサービスを使っているか確認しよう!
まずは、自分がどんなサブスクリプションに登録しているかチェックしよう。
音楽、動画、ゲーム、雑誌など、いろんなサービスがあります
全部必要かどうか考えてみてください。
2. 使っているサービスを活用してみよう!
登録しているサービス、ちゃんと活用できてる?
たくさんのコンテンツがあるかもしれないけど、全部使い切れてるか考えてみよう。
使っていないものは解約して、無駄な出費を減らそう!
3. 同じようなサービスに登録してないか
同じような動画配信サービスのサブスクリプション(Hulu、Netflix、U-NEXT)
に登録していないでしょうか?
とこのままズルズルと登録したままになってないでしょうか?
1つ1つのサブスクの値段は低くてもそれぞれに登録していると、お金がかかってしまいます。
1つにまとめて使えるものがあるか調べてみてください。
4. 定期的に見直しを
一度登録したからってずっと続ける必要はありません。
定期的に自分の使い方を振り返って、本当に必要なサービスだけ残すようにしましょう。
例えばAmazon primeの年会費が1,000円値上がりするのですがコレを機に解約してみてたり
お金を無駄にしないようにするためにも大切なポイントだよ!
余ったお金は貯金や投資に回す
余ったお金を貯金や投資に回すことは、将来の安定や資産形成にとって重要な一歩だと思います。
- 貯金→緊急時の備えや将来の目標達成のために
- 投資→お金を運用して将来の資産形成や収益の発生のために
貯金は、まずはじめの一歩として重要です。
余ったお金を定期的に貯金口座に積み立てています。
貯金は将来の不測の事態に備えるための安全な手段です。
一方、投資はリスクが伴いますが、長期的な視野で資産を増やす可能性があります。
\投資と貯金のバランスについて記事はこちらです/
余ったお金を貯金や投資に回すことで、将来の安定や資産形成の基盤を築くことができます。
十分な情報収集やアドバイスを得て、賢明な判断を行いましょう!
私が投資している銘柄一覧
楽天証券
- SPY
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)
SBI証券の保有ファンド
- りそな-Smart-i 先進国リートインデックス
- りそな-Smart-i Jリートインデックス
- SBI-SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド
- SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
- ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内債券インデックス
- ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
- ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド
まとめ
- 今月の生活費は11万円代
\生活費を抑える工夫/
- 家賃を下げる→郊外に住む、狭い部屋に住む
- 不必要なサブスクは解約する
- 光熱費を下げる→エアコンの清掃、LED、最新家電の検討
- 食費を下げる→買い物リスト、冷蔵庫の整頓
- 余ったお金は投資に回す
今回は私の収入と支出の実際の数字をお伝えしました。
家計管理は誰もが関心を持つ重要なテーマですが、数字を見ることでより具体的なイメージを持つことができます。
毎月の収入と支出を見直し、節約のポイントを押さえることで、自身の家計をより効果的に管理することができます。
また、私の経験から学んだ節約のヒントや生活費を捻出する方法もご紹介しました。
どんな生活スタイルでも、無駄を省きながら賢くお金を使うことは可能です。
自分に合った節約方法を見つけ、毎月の収入と支出をバランスよく調整しましょう。
将来の夢や目標に向けて貯金を増やし、心の余裕を持って暮らすことができます。
毎月10万円で暮らすことは決して難しいことではありません!
節約と賢いお金の使い方を心がけることで、より充実した生活を送ることができます。