SBI証券のクレカ積立のやり方が知りたい!
- 投資初心者の方にオススメの投資方法
- SBI証券で積立投資を始めるためのステップ4つ
今回は、簡単なステップで月3万円の積立投資を始めて
着実に資産形成を進める方法についてご紹介します。
資産形成は将来の安定や夢を実現するために、
欠かせない重要なステップですが、
初めての方にとっては少し不安や難しさを感じるかもしれません。
この記事では、初心者の方にも理解しやすいように
積立投資の基本知識から具体的なステップまでを丁寧に解説していきます。
ぜひ最後までお付き合いください。
投資初心者の方にオススメの投資方法
投資初心者の方にオススメの投資方法それは
クレカ決済の投資信託の積立をつみたてNISAで行う!という方法です。
これがクレカのポイントや税金面を考えると1番お得な方法です!
クレカ決済の投資信託の積立をつみたてNISAで行うことがお得な理由
- つみたてNISA→年間40万円までは非課税
- クレカ決済→積立金額分のポイントが還元される
具体的にオススメの証券口座とクレカの組み合わせは
SBI証券✕三井住友カードゴールドNLです。
三井住友カードゴールドNLのクレカ積立のメリット
SBI証券では積立投資するときに
三井住友カードゴールド(NL)で行うと積立金額の1%が還元されます。
- 月5万円の積立で毎月500pt獲得できる(年間6,000Pt)
- Vポイントの使い道が豊富(投資や充当、他社ポイントへの変換)
三井住友カードゴールドNLのクレカ積立にはこのようなメリットがあります!
月5万円の積立で毎月500pt獲得できる(年間6,000Pt)
SBI証券では積立投資するときに三井住友カードゴールド(NL)で行うと積立金額の1%還元されます
限度額は5万円までですので最大で毎月500Pt(年間6,000㌽)が獲得できます。
Vポイントの使い道が豊富
Vポイントの利用方法
- SBI証券でポイント投資が可能1ポイント=1円で
- 楽天ポイントなどの他社ポイントへ変換可能
- 三井住友カードの支払いに充当が可能
幅広い使い道がありますが、ポイント投資かカードの支払の充当に使うのがおすすめ!
SBI証券で積立投資を始めるためのステップ4つ
お得に積立投資をするためのステップは大きく分けて4つあります。
積立投資のステップ
- SBI証券口座を開設する
- 三井住友クレジットカードの作成する
- SBI証券でつみたてNISA で投資信託を購入
- SBI証券の毎月自動積立の決済時に住友カードを利用する
順番に丁寧に解説します。
-
STEP1
SBI証券口座の開設
■クレカ積立できるオススメの証券口座
証券講座を開設するならSBI証券がオススメです。
\SBI証券がオススメな理由/
- 商品ラインナップが豊富
- 手数料が低い
- 利用者が多く安心できる
SBI証券で口座を作るときはポイントサイト(ハピタスなど)を経由してから作成するのがおすすめです。
ポイントサイトを経由すれば約10,000円分ほどのポイントを獲得できるので
普通に口座を作るよりお得です!
-
STEP2
三井住友ゴールドカード(NL)の作成する
証券口座を開設したら、次に三井住友ゴールドカード(NL)を作成します。
■三井住友ゴールドカード(NL)の作成方法
三井住友クレジットカードを作成するには、
公式サイトで申し込みを行うことができます。
ウェブサイトでは、簡単な情報入力や審査手続きが行われるため、スムーズにカードを取得することができます。
■三井住友ゴールドカード(NL)の魅力
①ポイントプログラム
三井住友クレジットカードはポイントプログラムが充実しており、カード利用に応じてポイントが貯まります。
貯まったポイントは、ポイント投資に使ったり、各種商品と交換したり、マイルに交換することも可能です。
②キャッシュレス決済
三井住友クレジットカードはVISAやMastercardと提携しているため、国内外のさまざまな店舗でキャッシュレス決済が可能です。
カードを利用することで現金を持ち歩く手間が省け、便利にお買い物が楽しめます!
③保険サービス
- 2,000万円の旅行傷害保険
- 300万円ショッピング保険
これらの保険を利用することで、安心して旅行やお買い物を楽しむことができます。
-
STEP3
SBI証券でつみたてNISA で投資信託を購入
SBI証券のクレカ積立では「かんたん積立アプリ」の利用がおすすめです!」スマホでSBI証券の「かんたん積立アプリ」というアプリをダウンロードします。
アプリを開くと「口座をお持ちの方 ログイン」
と書かれているのでそこをタップします。
ログインすると右下の「三」のような形のアイコンをタップします。
ファンド検索して「条件を絞る」というところで
「つみたてNISA」にチェックすれば下の図のように
つみたてNISA対象のファンドが出てきます。
つみたてNISAの申し込み
口座開設が完了したら、つみたてNISAに申し込みをします。
SBI証券のウェブサイトにログインし、「つみたてNISA」のページに進みます。
必要な情報を入力して申し込み手続きを行います。
特定口座を選択した場合、特定口座の適用条件を満たす必要があるので注意しましょう。
■投資信託の選択
つみたてNISAの申し込みが完了したら、次は投資信託を選びます。
SBI証券では多くの投資信託が取り扱われていますので、自分のリスク許容度や投資目標に合わせて選択しましょう。
\オススメの投資信託/
- SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド (愛称:SBI・V・全米株式)
これらの投資信託は
- 手数料最安クラス
- 歴史・実績がある
という点でオススメなのでファンド選びに迷った際は参考にしてください。
-
STEP4SBI証券の毎月自動積立の決済時に住友カードを利用する
投資信託の積立設定
投資信託を選んだら、積立設定を行います。
「つみたてNISA買付」をタップして買付に進みます
すると各書類を確認するように画面が切り替わるので赤い書類のPDFを確認します。
- 自分が積み立てたファンドがどんな比率でどの国へ投資しているのか?
- このファンドはこういった内容で
- こういう投資をしていくよ
簡単に言うとこんな内容のものです。
次に進むと
決済方法は現金・クレジットカードを選ぶのですが
三井住友カードゴールドNLを作った人は「クレジットカード」を選択します。
預かり区分は「NISA」にチェックを入れましょう!
コース設定で「いつ、何日に何円」を積み立てるのかを決定します。
毎月1日に積立」になっているので日にちは変更はできません。
クレカの場合は自動で、「つみたてNISAの非課税枠は年間40万円までなので毎月33,333円積み立てればOKです。
以上のステップを踏んで、SBI証券でつみたてNISAで投資信託を購入することができます。
定期的な積立により、少額から始めることができるので、初心者の方でも手軽に資産形成を始めることができます。
賢い投資によって、将来の安定した資産形成を目指しましょう。
まとめと投資の魅力について
投資初心者の方にオススメの投資方法
→クレカ決済の投資信託の積立をつみたてNISAで行う
SBI証券で積立投資を始めるためのステップ4つ
- ステップ① SBI証券口座の開設
- ステップ② 三井住友ゴールドカード(NL)の作成する
- ステップ③ SBI証券でつみたてNISA で投資信託を購入
- ステップ④ SBI証券の毎月自動積立の決済時に住友カードを利用する
積立投資で資産形成を始める魅力
手軽さと継続性
積立投資は定期的に少額ずつ投資を行うため、初心者でも手軽に始めることができます。
さらに自動的に毎月一定額を積み立てる仕組みがあるため、継続的な投資が可能です。
分散投資の効果
積立投資は毎月一定額を複数の投資対象に分散して投資することができるため、
リスクを分散しやすくなります。
これにより、特定の銘柄や市場の変動に左右されるリスクを抑えることができます。
複利効果
積立投資は定期的に投資を行うため、
投資対象の成長により得られる利益が積み重なっていく複利効果が期待できます。
長期間にわたって投資を続けることで、
元本に加えて得られる利益も成長し、
資産形成に大きく貢献します。
ドルコスト平均法で価格変動リスクへの対応
積立投資は、市場の変動による価格変動を平均化することができるため、
特定の時期に一括で投資するよりもリスクをコントロールしやすい特徴があります。
市場の変動によって資産の評価額が変わることを気にせず
長期的な目線で資産形成を進めることが可能です。
自分に合ったスタイルで資産を育てよう!
以上、この記事が参考になれば幸いです。
月に3万円の積立投資は、小さな一歩かもしれませんが
その積み重ねが未来の豊かな資産形成につながります。
少額でも毎月コツコツと投資を続けることで
長期的な資産形成が可能です。
自分に合った投資スタイルを見つけ、無理なく継続することが大切です。
最後に、投資を始める際は焦らずに自分のペースで進めてください。